前回の記事でデビットカードのメリット、デメリット、家計の管理の中では最強の使い方について記事を書きました。
今回の記事ではクレジットカードのメリット、デメリット、使い方について書いていこうと思います。
1.クレジットカードのメリット
クレジットカードのメリットは今その場に現金がなくても、支払いをすることができることです。
大金を持ち歩く必要がなく、大きな金額の買い物ができるという点がメリットになります。
また、クレジットカード会社によって優遇があるのもメリットです。
例えば僕が使っている楽天カードは、年会費を無料で持つことができ、楽天市場で買い物する時は楽天カードで支払いをすることで、ポイントが余分にもらえます。
自分が普段使っているサービスと提携したカード会社のクレジットカードを持つことで、そういった優遇を最大限を受けることができます。
2.クレジットカードのデメリット
支払いが翌月の月末になるため家計の管理がしにくい点です。
大きなお金を持ち歩かずに済むというところはメリットではあるのですが、実際に引き落とされるタイミングが翌月の月末になるため、「今月いくら使ったのか」という家計管理の面では現状が把握しにくいという点がデメリットです。
なので普段のお買い物は全てクレジットカードで行うとした場合、今月結局いくら使ったのかというのが分かるのが、翌月の月末ということになります。
もちろん、カード会社によっては会員ページに行くことでその月にいくらぶんの決済を行ったかというのは確認することができます。
なので毎月月末に会員ページにログインすれば使ったかというところだけは確認ができます。
しかし、やはり実際にお金が引き落とされるのが翌月末なので、貯金額の確認という点ではタイムラグが起きてしまいます。
3.おすすめの使い方
⚫大きな買い物の時に使う
家具や家電等の大きなものについては、金額も大きくなることが多いので、持ち歩かずにクレジットカードの決済を僕は使っています。
またクレジットカードには決済額に応じたポイントも付くので、大きな金額の買い物をする時は、なおさらクレジットカードで支払わないともったいないです。
⚫カード会社と提携しているサービスを利用する時にクレジットカードを使う
先ほど例として挙げた楽天市場で楽天カードを使うということです。
そうすると他の決済方法に比べ楽天カードを使うというだけでポイントを余分にもらうことができます。
これまでの記事で QR コード決済、デビットカード、クレジットカードのそれぞれのメリットやデメリット、おすすめの使い分け方法について紹介してきました。
この記事を参考に、是非ともあなたの家計管理に役立て頂けたら幸いです。