前回の記事で、今僕がキャッシュレス決済をどのような優先順位で使っているかをお話しさせてもらいました。
今回の記事からは、僕が今使っている決済方法を一つずつ、そもそもどういうものかという事と、メリット・デメリットを複数に分けてしっかりお伝えしていこうと思います。
初めに優先順位が最も高かった QR コード決済についてです。
僕のブログで書いている QR コード決済というのは、スマホ決済とも呼ばれており、スマホアプリを起動して決済をするもの全般を指しています。
具体的な名前を挙げると、ペイペイや楽天ペイというものがあります。
サービス名称や提供している会社、提携してる会社に違いはありますが、すべてQR コード決済サービスの原理は一緒です。
なので、この記事を読んでそもそも QR コード決済がどういうものかを理解すれば、あとは自分が使っている身の回りのサービスと最も近いものを選ぶだけです。
最初に QR コード決済の流れを紹介していきます。
原則として、必ず自分のスマホにインストールされているアプリで支払いが出来るかどうかを確認してください。
お店によって対応している決済サービスが違うので、ペイペイは使えるけど楽天ペイは使えない等、まだまだバラツキがあります。
①アプリを起動して、バーコードもしくはバーコードリーダーの準備をする
②バーコードを店員の方に読み取ってもらう、もしくは店員が提示したバーコードをスマホのバーコードリーダーで読み取る
スマホ決済サービスは、自分がバーコードを表示して、それを店員さんに読み取ってもらう場合の支払い方法と、店員さんから「この QR コードを読み取ってください」と言われる場合があります。
前者の場合は店員さんがスキャナーを当ててくれます。後者の場合はスマホ決済アプリのバーコードリーダーを起動して、支払い画面が表示されるようにしっかりと読み取ってください。
また、その際い、お店で表示される金額と自分のアプリに表示される金額が一致しているか確認するのを忘れないようにして下さい。
③どこからお金が引き落とされるかを選ぶ
このお金の支払い方を選ぶという点をしっかり理解するとQR コー決済が分かります。
支払い方法らは、大きく分けて以下の3種類があります。
・アプリ内の自分のポイント残高
・銀行口座
・クレジットカード
そこから好きな決済方法を選んでお金を支払います。
なのでまとめますと、
・スマホ決済サービスアプリでバーコードを表示するもしくは店のバーコードを読み取る
・自分のアプリと繋げた決済方法から支払いを行う
これだけで支払い完了です。
1つずつ見ていくと簡単に理解できます。
僕が思うスマホ決済のメリットは以下の通りです。
①財布を持たずに済んで身軽
スマホで決済ができるようになれば、極端な話財布を持ち歩く必要すらなくなります。
僕は自分が使っているスマホケースに定期券も入れているので、カバーに入れたスマホ一つを持っていれば、メールもできて買い物もできて電車にも乗れる。今そんな状況になっています。
身軽さが一つの魅力です。
②アプリ使うとポイントが余分につく
僕が使っている楽天ペイだと、決済方法を楽天カードにしていると、楽天ペイアプリのアカウントにもポイントが貯まります。
なので僕が楽天ペイで決済をすると、決済手段として使われる楽天カードのポイントで1%、そして楽天ペイアプリのポイントとして0.5%のポイント二重取りができます。
アプリの種類によってポイントがつくカードの会社が異なります。
例えばペイペイだと、Yahoo!カードの決済にするとペイペイのポイントも付くんですが、Yahoo!カード以外の会社のクレジットカードで決済しても、ペイペイのアカウント残高にポイントはつきません。
僕は元々普段の決済サービスは楽天に全て集中すると決めているので、スマホ決済サービスを始める時も楽天ペイ一択でした。
ちなみに僕のお母さんはYahoo!カードをメインに使っているのでペイペイ を使うようになりました。
最初はお母さんも「QRコード決済ってよく聞くけど何なのかよくわからない」と言っていましたが、この記事で書いた3ステップをそっくりそのまま教えてあげるとすぐに使えるようになりました。
今のところ考えるメリットはこの2点になります。
合わせてデメリットもしっかりと書いていこうと思います。
①電池がネットワーク状態を考慮しなければ支払いができない。
スマホ決済である以上バッテリーは必要です。
仮に財布を持たずに出かけ、スマホ決済をしようと思ったら電池がありませんでしたとなると、とってもやばいです。金がないです。
また、ネットが繋がりにくいところだとアプリの起動に時間がかかる可能性もあります。
この件については、あらかじめこういったデメリットがあるということを考慮した上で、電池を気にしたり、念のため別の決済手段も持つ等の行動するということで対応は出来ます。
②セキュリティ面での不安がある
アプリである以上ハッキングというリスクもあります。
一時期スマホ決済サービスを使った身に覚えのない支払いがされているといった問題がニュースで取り上げられました。
正直この点に対応する対策は、個人ではなくアプリサービスの提供会社の問題になってしまいます。
なので僕は、スマホ決済サービスに使用するクレジットカードの引き落とし先は、貯金用の銀行口座ではなくネットバンクにしています。
ネットバンクに入れてあるお金は貯金用ではなく普段の生活用なので、あまり多くのお金を入れていません。
なので被害があっても最悪自分の貯金には影響がないようにということでネットバンクを使用しています。
デメリットとしてはこの2点になります。
メリット、デメリットありますが総合としてメリットの方が大きいのかなと思ったので、僕はスマホ決済を自分の生活の中に取り入れました。
今後スマホ決済が主流になっていくと思いますし、様々なキャンペーンもあると思うので、常に情報にアンテナを張っておこうと思います。